役員紹介
-
代表取締役社長 兼 CEO
蕪木 登
Kaburaki Noboru
お陰様で中大規模向けのコマースプラットフォームである「EBISUMART」は皆様から大変高いご評価をいただいております。
「EBISUMART」の目的は皆様に喜んでいただける、真に役立つECサイト構築のプラットフォームをご提供することです。
"真に役立つ"とは、お客様のECサイト構築・運営に関わるあらゆるニーズに合致する具体的なサービスの提供を指します。お客様からのさらなるニーズにお応えするために、お客様のECビジネスを全面的にサポートする「EBISU GROWTH」、より大規模向けに特化したECプラットフォーム「EBISUMART Enterprise」、BtoB向けに特化したECプラットフォーム「EBISUMART BtoB」、商品情報一括管理システムである「EBISU PIM」と次々に新しいサービスをリリースいたしました。
引き続き積極的な投資を行い、日本のコマースビジネスを進化させるべく、真に役立つサービスとプロダクトの開発と提供に尽力して参ります。
引き続きご支援、何卒よろしくお願い申し上げます。
-
取締役 クラウドコマースプラットフォーム事業責任者
兼井 聡
Kanei Satoshi
変化と創造、その先にある可能性を念頭にEBISUMARTプロジェクトを進めております。
システム業界には「これは仕様です」という言葉がよく登場しますが、もちろんEBISUMARTにも同様のことが言えます。 ただ、その言葉で終わってしまうのが「普通のシステム」で、その言葉を、その仕様をお客さまのニーズに応じて変えていくことができるのが弊社の「EBISUMART」です。 様々なニーズに答えていくということ、それがまさに、変化と創造、その先にある可能性につながっていくとも思っています。
また、システムだけでは提供できないアナログなサービスがあることを忘れることなく、みなさまに喜んでいただけるサービスを提供できるよう心がけていきます。
-
取締役CMO 兼 ECビジネス成長支援事業責任者
三石 祐輔
Mitsuishi Yusuke
我々の事業は「EBISUMART」を利用してシステムを開発することではなくて、「EBISUMART」を通じてお客様の課題を解決するサービスを提供することです。
お客様にとってシステムを構築することは、目的ではなくビジネスを成功させるためのひとつの要素だと思います。 その要素を最大化するために、構築後の課題や目的を共有・想像しお客様のビジネスが成功するためのお役に立てるように努めております。
またサービスを提供するのはシステムではなくて人だと思います。
お客様やパートナー様にインターファクトリーと取引をする理由を聞いた時に、「インターファクトリーだから」「EBISUMARTだから」ではなくて「○○さんだから」と個人名で言っていただけるようにメンバー1人1人の責任と権限を明確にし、質の向上に精進してまいります。
-
取締役CFO
赤荻 隆
Akaogi Takashi
当社は数あるEC関連サービスの中で、プラットフォームの提供を行っております。 プラットフォームには様々な機能や拡張性が求められる一方、安定的、継続的なサービスの提供が不可欠であります。
安定的、継続的なサービス提供を行っていくためには、地に足のついたしっかりした経営組織が求められます。
法令を遵守しつつ、インターファクトリーの道を実践し、かかわる全ての利害関係者の幸せの実現を目指すことによりその目標が達成できると信じ、日々努力を重ねてまいる所存でございます。
今後とも、ご指導御鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
-
社外取締役
鳥山 亜弓
Toriyama Ayumi
当社は、「私たちは関わる従業員、お客様、取引先様の幸せを実現します」という企業理念のもと、事業の運営を通じて、関わる様々な人々の幸せを実現し、人や社会の役に立つことを目指しております。
私は、これまでに弁護士及び公認会計士として積み上げてきた知識と経験を活かし、社外取締役として、当社が上場企業として、法令を厳格に遵守し、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を図りながら、広く人や社会に貢献し続けることができるよう、力を尽くしてまいります。
皆様方には、一層のご支援とご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
-
社外取締役
笹川 大介
Sasakawa Daisuke
私は都市銀行や大手通信キャリアでの勤務を経て、現在は大手通信キャリアの金融持株会社に勤務しながら、2023年8月より当社の社外取締役を務めています。コーポレートガバナンスの遵守と客観的な経営判断を支える助言に努めるとともに、経営幹部や部長クラスの皆様と複数回にわたり1対1の意見交換を重ねてまいりました。
当社の最大の強みは、「インターファクトリーの道」という行動指針のもと、従業員と経営陣が一体となり、明確な経営理念を誠実に具現化している企業文化です。この文化は「企業文化は戦略に勝る」という言葉を象徴しており、私はこの重要性を日々実感しています。
今後、既存事業の成長に加え、新規事業の拡大によるさらなる業績向上が期待されています。「人こそが企業」という行動指針の理念をどのように業績拡大につなげるかを注視しながら、私の経験を生かしつつ、事業の発展を確実に支援してまいります。
当社を末永くよろしくお願いいたします。
-
常勤監査役
加山 宏
Kayama Hiroshi
-
監査役
藤田 裕二
Fujita Yuji
-
監査役
南出 浩一
Minamide Koichi