株式会社インターファクトリーは、株式会社ZOZO、コイニー株式会社と3社合同で「アパレルブランドで今取り組むべきZOZOTOWN・自社EC・店舗で活かせる最新ソリューションをご紹介!」と題した無料セミナーを、2019年7月24日(水)に31Builedge飯田橋にて開催いたします。
   ▼主なトピック
 
       
         - ・FBZ×ebisumartが実現する自社ECサイトとは
- ・自社EC、ZOZOTOWN、店舗在庫のリアルタイム連動システムのご紹介
- ・実店舗のキャッシュレス対応「ツケ払い」について
- ・PALCLOSET様にて実践されているお取り組みのご紹介
▼こんな方におすすめ
 
                   
                      - ・アパレルEC運営担当者、マーケティング担当者
- ・新規施策を検討している
- ・モールと自社ECサイトの在庫管理に課題がある
- ・ECサイトと実店舗の連携がうまく取れていない
- ・自社ECの売上が伸び悩んでいる
- ・他ブランドの事例を知りたい
						
							
セミナー概要
  
    
      | セミナー名 | アパレルブランドで今取り組むべきZOZOTOWN・自社EC・店舗で活かせる最新ソリューションをご紹介! | 
    
  | 開催日時 | 2019年7月24日(水)14:30~16:40 | 
      | 場所 | 31Builedge飯田橋 東京都千代田区富士見 2-10-2
 飯田橋グラン・ブルーム 3階
 | 
    
      | 交通アクセス | 飯田橋駅[西口]より徒歩1分 地下鉄
 有楽町線 : 飯田橋駅[B2a 出口]より徒歩2分
 東西線 : 飯田橋駅[B2a 出口]より徒歩2分
 南北線 : 飯田橋駅[B2a 出口]より徒歩2分
 都営地下鉄大江戸線 : 飯田橋駅[A4 出口]より徒歩4分
 | 
    
      | 対象 | EC事業ご担当者様、マーケティング/広告部門ご担当者様、WEBご担当者様 ※主催企業と事業が競合する企業からのお申込みは、お断りする場合がございます。
 | 
    
      | 定員 | 50名 ※申込多数の場合は抽選
 | 
    
      | 参加費 | 無料 | 
  
プログラム
  
    
      | 14:00~14:30 | 受付開始 | 
    
      | 14:30 | 挨拶 | 
    
      | 14:30~15:00 | 第一部:株式会社ZOZO Fulfillment by ZOZO
 国内最大級ファッションECの物流プラットフォームを自社ECでも
 
 株式会社ZOZO
 松清 健一 氏
 
 20代に東京、神奈川でサービス業で社会を学ぶ。故郷宮崎に戻りアパレルブランドにて販売員を経験。
その後リクルートで企業の人員採用を支援し、2009年アラタナに入社、ジャンルを問わず多くのECサイト構築と業務改善を行う。2016年からはZOZOグループに参画しブランドの自社EC支援を実施。
最近では物流改善を目指し活動中。
 | 
      | 15:00~15:20 | 第二部:株式会社インターファクトリー FBZ×ebisumartが実現する自社ECサイトのメリット
 
 株式会社インターファクトリー
 業務企画室 室長兼パートナーアライアンスチームマネージャー
 曳地 健一
 
 金融系IT企業勤務後、株式会社インターファクトリーに入社。 数多くの企業でEC立ち上げや、運営面の問題解決に携わる。 現職では、ebisumartの顧客対応全般の責任者を経て、サービス全体の新規企画の取り組みやブランディングに従事。
 | 
    
      | 15:20~15:30 | 休憩 | 
    
      | 15:30~16:00 | 第三部: コイニー株式会社 実店舗向け決済サービス 「ツケ払い powered by Coiney」
 
 コイニー株式会社
 事業開発シニアマネージャー
 大島 隆治 氏
 
 2014年コイニー株式会社に入社。キャッシュレス決済サービスCoineyのセールス部門を立ち上げ期より担当し、大手企業や地域金融機関とのアライアンスなどを担当。2019年1月より社内の新規事業サービス「ツケ払い powered by Coiney」のサービス立ち上げに携わる。
 | 
    
      | 15:00~16:40 | 第四部: 株式会社パル オムニチャネル & 販売員2.0時代の売上UP施策
 〜実店舗中心のビジネスモデルをいかにアップデートするか〜
 
 株式会社パル
 執行役員 プロモーション推進部 部長 兼 WEB事業推進室 室長 兼 コミュニケーションデザイン室 室長
 堀田 覚 氏
 
 新卒で三陽商会に入社し、主に婦人服の営業、DB、VMD、MD、ブランド責任者を行う。
2009年にハースト婦人画報社に転じ、メディアコマースサイト「ELLESHOP」の立ち上げに参画し、MDとマーケティングの責任者を行う。
2014年にパルに転じ、現在はプロモーション(広告宣伝、PR)、WEB(システム、制作)、EC、CRM、オムニチャネル全般の責任者。
 | 
    
      | 16:40~17:00 | 個別商談会 | 
  
 ※プログラムは予告なく変更する場合がございます。
						
					 
					
					
						
							
    <本件に関するお問い合わせ先>
     株式会社インターファクトリー
     マーケティング戦略部 広報担当 花田
     E-mail:contact@interfactory.co.jp
     TEL:03-5211-0056(平日 9:30~17:30)/ FAX:03-5211-0059