ECサイト運営において、集客にかかる広告費用やプロモーション費用をどれだけ効果的に活用できるかが利益に直結します。限られたリソースを最も効率的に活用し、最大の利益を得るためには、ROI(投資対効果)を意識した施策が不可欠です。
広告費をかける前に重要なのが、サイト自体の改善です。サイトのクオリティを高めることで、ECサイトに来訪したお客さまがスムーズに購入しやすくなり、広告費をかける前にしっかりとした基盤を作ることが可能になります。
そこで本ウェビナーでは、購入率を改善するために欠かせない施策として、「表示速度改善」「テクニカルSEO」「サイト解析」の3つをピックアップし、広告出稿の効果を最大化するための下準備として実践できる具体的なアクションをご紹介します。
ぜひこの機会にご参加ください。
開催概要
■開催日時:2025年4月22日(火) 12:00~14:00
■開催形式 :オンライン開催
■参加費 :無料(事前登録制)
▼下記のようなEC事業者様におすすめです
・広告費を効率的に活用し、ROI(投資対効果)を最大化したい方
・サイト改善を広告戦略に組み込み、効果的な集客を実現したい方
・テクニカルSEO対策で、集客・CVを最大化したい方
・サイト改善を行い、広告費用をより効率的に活用したい方
プログラム
12:00~13:00 |
第1部:快適を当たり前にするECサイトづくり〜表示速度がつくる“ストレスのないお買い物”〜
<登壇者>
株式会社インターファクトリー
ECビジネス成長支援部 エビスグロースチーム リーダー
杉山 嘉規
Repro株式会社
Repro Booster 事業責任者
孫 健真 氏 |
13:00~13:30 |
第2部:集客×CVの成果を最大化!テクニカルSEOの重要性とサイト改善テクニック
<登壇者>
GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 ストラテジック営業部 部長
小林 秀彰 氏 |
13:30~14:00 |
第3部:集客を無駄にしないECサイトを作るサイト解析のコツ
<登壇者>
株式会社WACUL
AIアナリスト事業部 マネージャー
小粥 まや 氏 |
登壇者情報
 |
株式会社インターファクトリー
杉山 嘉規
複数のEC システムベンダーに入社後、数多くのEC構築、運用、コンサルティングを経験。アカウントマネージャーとしてクライアント企業の事業成長を伴走支援。
前職では株式会社ブルックスブラザーズジャパンにてEC部門のマネージャーを務め、毎年120%超の売上を更新。
2020年インターファクトリーに参画。EC事業経験10年以上。
|
 |
Repro株式会社
孫 健真 氏
新卒で株式会社IDOM(旧株式会社ガリバー)に入社。営業、人事部門を経て新規事業の立ち上げを行う。OMOを軸とした4つの新規事業を立ち上げ、年間営業利益5.5億円まで成長させる。2021年7月にReproに参画し、新規事業責任者として従事。
|
 |
GMO TECH株式会社
小林 秀彰 氏
2025年、GMO TECH ストラテジック営業部 部長に就任。SEOを中心としたデジタルマーケティング分野で13年以上の経験を持つ。これまでにFaber Company支社長として、中小企業から大規模データベースサイトに至る多様なSEO対策を主導し、顕著な成果を達成。 ウィルゲートではコンサルタントチームを統括、精緻なSEO戦略の立案・実行によりクライアントの事業成長に貢献。豊富な実績をもとに、効果的なデジタルマーケティング戦略を展開している。
|
 |
株式会社WACUL
小粥 まや 氏
WEB制作会社に入社後、WEBディレクターとしてデータを用いたUIUX改善を実践。サイトリニューアルにも多く携わり、企画構成からプロジェクトの進行を主導した。
広告担当も兼務し、広告戦略立案から各種広告媒体の運用を経験。現在はWACULのコンサルタントとして、基幹システムや工業用製品などのBtoB商材からEC等BtoCサイトに至るまで幅広く担当。
|
セミナー概要
セミナー名 |
\広告/集客アクセルを踏む前に!/
ROI重視のECサイト運営を実現する“購入率改善”施策
〜表示速度UP・テクニカルSEO・サイト解析〜
|
開催日時 |
2025年4月22日(火) 12:00~14:00 |
受講方法 |
Zoomでのオンラインセミナーとなります。
Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
開催時刻の5分前の【11:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。
※参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが弊社(contact@interfactory.co.jp)までご連絡ください。
|
対象 |
EC事業ご担当者様
※主催・共催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合がございます。
|
参加費 |
無料(事前登録制)
|
EC支援サービス「EBISU GROWTH」について
EBISU GROWTHは、お客様の事業フェーズに合わせた柔軟な提案を行い、コマースの最適化を実現する伴走型のDX/EC支援サービス*です。BtoC/B問わずさまざまな業種業界を支援してきたプロフェッショナルが、課題の特定や戦略分析から、システム連携・構築、販促・マーケティング、グローバル化まで、ECの枠に“とらわれない”DX/ECの成長をご支援します。
*インターファクトリーが提供するサービス「EBISUMART」および「EBISUMART Lite」以外のECシステムを利用される事業者様も対象となります。
「EBISU GROWTH」の詳細はこちらをご確認ください。
https://ebisu-growth.com/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社インターファクトリー
マーケティング戦略部 広報担当 桜庭/矢野
E-mail:contact@interfactory.co.jp