EC事業者やBtoCメーカーにおいて、オンライン販売やSNS運営での「やりっぱなし運営」「効率化の失敗」に悩むケースが多く見受けられます。
BtoCマーケティングでは、消費者の反応を見ながら戦略を継続的に見直していくことが求められますが、単発的な成功に満足してしまい、その後の運営が停滞してしまう企業も少なくありません。これでは、競合と差別化を図ることができず、売上やブランド力の向上が見込めません。
本ウェビナーでは、そんな現状を打開し、次のステージへ進むための「マーケティング戦略突破口」をご提案します。
失敗事例を徹底分析し、その失敗をどのように乗り越えたのか、持続的な売上成長を実現するためにどんな施策が必要だったのかを、実践的な戦略として紹介します。
特に、BtoCビジネスやEC事業の特徴を踏まえた上で、どこに改善の余地があり、どの施策を強化すべきかについて、フルフィルメント、ファンマーケティング、サイト運営、GA/解析、Web広告・DSP、SNS活用、AI×広告の幅広い施策を基に徹底解説。
実際に失敗を乗り越えた企業が、どのように顧客ファーストのアプローチを実現し、競合との差別化を果たしたのか。
競争を有利に進めるための最新マーケティング施策やツール、そして「成功につながる突破口」を理解し、自社の戦略に落とし込む実行計画を立てるためのノウハウをお届けします。ぜひこの機会にご視聴ください。
開催概要
■開催日時:2025年5月28日(水) 12:00~15:15
■開催形式 :オンライン開催
■参加費 :無料(事前登録制)
▼下記のようなEC事業者様におすすめです
・マーケティング戦略を強化したいと考えている方
・ECサイトの運営やSNS活用に悩んでいる方
・効率的なマーケティング施策を導入したいが、どこから始めて良いか分からない方
・競合との差別化を図り、ブランド力を向上させたい方
・AIやデータ解析をマーケティングにどう生かすか学びたい方
プログラム
各回、開始時刻より配信を開始いたします。
※プログラムは予告なく変更する場合がございます。
12:00~12:45 |
第1部:Coming soon
<登壇者>
株株式会社インターファクトリー
ECビジネス成長支援部 エビスグロースチーム
武藤 彩
gf.E株式会社
Coming soon |
12:45~13:10 |
第2部:ファンと共に育てる「愛される」ブランド戦略〜コミュニティ活用の成功/失敗事例〜
<登壇者>
コミューン株式会社
エヴァンジェリスト
芳田 佳奈 氏 |
13:10~13:35 |
第3部:そのECサイト、作っただけで満足してない? “やりっぱなし構築”が招く落とし穴
<登壇者>
スパイラル株式会社
ECソリューション事業部
平野 和哉 氏 |
13:35~14:00 |
第4部:GA4分析で成果を出す!ありがちな失敗と対策を事例で解説、今日から使えるテクニックも伝授
<登壇者>
株式会社プリンシプル
解析コンサルタント
五島 馨 氏 |
14:00~14:25 |
第5部:失敗をチャンスに変える!新規顧客獲得戦略の「成功する考え方」と見逃しがちなポイント
<登壇者>
株式会社マイクロアド
ダイレクトグロース部 第一営業局 局長
久木 紅奈 氏 |
14:25~14:50 |
第6部:インスタ×EC あるある失敗事例ツアー
<登壇者>
株式会社SAKIYOMI
管理本部長 兼 AI事業責任者
樋田 洋斗 氏 |
14:50~15:15 |
第7部:見るべき指標がわかれば、もっと売れる。インフルエンサー施策の最新実践法
<登壇者>
株株式会社Bitstar
執行役員CPO(Chief Product Officer)
出水 厚輝 氏 |
登壇者情報
 |
株式会社インターファクトリー
武藤 彩
株式会社マガシークにて営業部門のマネージャーや、サイト全体のディレクション、新規事業の立ち上げ等に携わる。その後、楽天グループ株式会社が運営する「RakutenFashion」にてアカウントマネージャーとして大手アパレル企業を担当。2022年に株式会社インターファクトリーへ入社。現在はECビジネス成長支援部に在籍し、業界業種問わずECビジネスの拡大支援に携わる。
|
Coming soon |
gf.E株式会社
Coming soon
|
 |
コミューン株式会社
芳田 佳奈 氏
2013年に新卒で楽天株式会社に入社。そこで新規営業を経験した後、2015年にApp Annie Japanにインサイドセールスとして入社。APAC のISチームのマネージメントも担う。2019年にはカスタマーサクセス部門に異動し、日本と東南アジアの顧客担当に。その後2021年8月にインサイドセールスマネジャーとしてコミューンに入社。2022年2月よりグローバル事業のビジネス領域を担当。2023年9月よりエヴァンジェリストとして活動。
|
 |
スパイラル株式会社
平野 和哉 氏
2010年より、自社EC事業の支援に携わる。EC事業の立ち上げ・リニューアルをはじめ、Googleアナリティクスを活用した課題分析やKPI設計、CRM施策の最適化などを得意領域としている。
外資系コスメブランドや上場ジュエリーブランドなど複数企業で、月商平均500〜600%アップを実現した実績を持つ。
2021年よりShopifyを活用したサイトの構築や運営支援の活動開始。
|
 |
株式会社プリンシプル
五島 馨 氏
投解析・広告コンサルタント。食品EC、アパレルEC、BtoB企業様を中心に、アクセス解析、KPI戦略立案、CRMデータ分析等を中心としたコンサルティング業務に携わる。GA4トレーニング・デジタルマーケティング研修では600名以上のマーケターへの研修実績あり。
|
 |
株式会社マイクロアド
久木 紅奈 氏
2021年にマイクロアドへ新卒入社。
代理店事業の子会社で直販新規顧客開拓や広告プランニング・運用を担当。
現在は営業局のマネージャーとして、toC顧客向けにデータを活用した広告施策の提案や新たな分析メニュー開発に従事。広告配信にとどまらず、顧客にとってのパートナーとして多様な課題解決を実現する施策も展開中。
|
 |
株式会社SAKIYOMI
樋田 洋斗 氏
2019年にSAKIYOMI創業者の石川と2名で当社を立ち上げ。自身で営業〜納品までを経験した後、人事部の立ち上げ、新規事業立ち上げなどを行い、現在は管理本部長として管理部全体を管掌。
|
 |
株式会社Bitstar
出水 厚輝 氏
エンジニアからキャリアをスタートし、プロダクトマネージャー、プロダクトオーナー、営業・マーケティングマネージャーを歴任。
ヤフーにてフリマ事業の立ち上げと戦略立案・グロースを担い、1,000万ダウンロード達成を牽引。
その後、2022年よりBitStarに入社し、インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「BitStar Match」を立ち上げ
|
セミナー概要
セミナー名 |
\BtoC・メーカー・EC事業者向け/
“リアルな失敗事例”に学ぶマーケティング戦略 2025
~競合ブランドの“一歩先”を行く戦略・施策 7選~
|
開催日時 |
2025年5月28日(水) 12:00~15:15 |
受講方法 |
Zoomでのオンラインセミナーとなります。
Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
開催時刻の5分前の【11:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。
※参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが弊社(contact@interfactory.co.jp)までご連絡ください。
|
対象 |
EC事業ご担当者様
※主催・共催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合がございます。
|
参加費 |
無料(事前登録制)
|
EC支援サービス「EBISU GROWTH」について
EBISU GROWTHは、お客様の事業フェーズに合わせた柔軟な提案を行い、コマースの最適化を実現する伴走型のDX/EC支援サービス*です。BtoC/B問わずさまざまな業種業界を支援してきたプロフェッショナルが、課題の特定や戦略分析から、システム連携・構築、販促・マーケティング、グローバル化まで、ECの枠に“とらわれない”DX/ECの成長をご支援します。
*インターファクトリーが提供するサービス「EBISUMART」および「EBISUMART Lite」以外のECシステムを利用される事業者様も対象となります。
「EBISU GROWTH」の詳細はこちらをご確認ください。
https://ebisu-growth.com/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社インターファクトリー
マーケティング戦略部 広報担当 桜庭
E-mail:contact@interfactory.co.jp