SNS・クラウドファンディング・モール・自社ECなど、商品を世の中に届けるためのチャネルと手段は格段に増えました。
「誰でも商品を出せる」時代になった一方で、ユーザーの目は厳しくなり、“ブランドとして選ばれる”ための戦略設計が、これまで以上に重要視されています。しかし、商品開発・プロモーション・CRM・ブランディングなど、事業成長に必要な要素は広範囲にわたります。
そこで本セミナーでは、「どうやって売るか」ではなく、「どうすれば売れるものになるか」を軸に据えた“逆算型”の商品設計・ブランド構築戦略をお届けします。
Amazon・クラウドファンディング・CRM・SNS・PRなどの各領域における専門家が集結し、“売れる商品”を市場ニーズや出口戦略から逆算して組み立てていく方法論を、リアルな事例とともにご紹介します。“たまたま売れる”に頼らず、市場とつながり、選ばれるブランドをつくるためのヒントを多数お届けします。
事前登録いただくと、開催後7日間アーカイブ配信でもご視聴可能です。新しい商品・ブランドを仕掛けるフェーズの方は、ぜひお気軽にご登録ください。
開催概要
■開催日時:2025年7月29日(火) 13:00~15:30
■開催形式 :オンライン開催
■参加費 :無料(事前登録制)
▼下記のようなEC事業者様におすすめです
・新商品・新ブランドの立ち上げを控えており、市場ニーズを捉えた企画の立て方を知りたい方
・売れる前提で商品開発を進めたいと考えている方
・施策が分断されがちで、一貫したブランド戦略に悩んでいる方
・初期のテストマーケティングや販路づくりを設計したい方
・認知・ファン化・LTV向上まで含めてブランドを長く育てていく視点を学びたい方
プログラム
各回、開始時刻より配信を開始いたします。
※プログラムは予告なく変更する場合がございます。
13:00~13:30 |
第1部:“売れる商品”はAmazonのXXXXから逆算する ― EC最大モールで結果を出すための商品設計とは
<登壇者>
株式会社blends(EBISU GROWTHパートナー)
CEO
西田 圭佑 氏 |
13:30~14:00 |
第2部:\全国42店舗で取り扱い!公式ECで爆売れ!?/「ビックFIRE」「matsukiyoFIRE」で実現する、新時代の販路開拓
<登壇者>
株式会社CAMPFIRE
POマーケティング・グループ リーダー
河村 和紀 氏 |
14:00~14:30 |
第3部:購入体験ないがしろにしてませんか?2回目に繋がる購入体験設計
<登壇者>
株式会社mtc.
戦略プランナー
北村 健太 氏 |
14:30~15:00 |
第4部:販売から逆算したコンセプト設計を紐解く~1アカウントで毎月10台のクルマを売った初期設計の極意~
<登壇者>
株式会社SAKIYOMI
管理本部長 兼 AI事業責任者
樋田 洋斗 氏 |
15:00~15:30 |
第5部:メディアを活用して認知拡大を行うポイントと実践方法
<登壇者>
narrative株式会社
上級執行役員
五十川 侑汰 氏 |
※ウェビナー終了後、質疑応答やご相談のお時間を設けています。
登壇者情報
 |
株株式会社blends(EBISU GROWTHパートナー)
西田 圭佑 氏
事業立ち上げ・EC事業全体支援・マーケティング支援・モール運用に精通。 新卒で孫泰蔵氏創業のベンチャー企業にて二度の事業立ち上げを成功させ、その後、EC支援システム開発企業で事業部長を務める。EC専門コンサルティング会社株式会社chipperのCOOを経て、現在は株式会社blendsの代表取締役としてEC上流支援・モール実行代行に従事。
|
 |
株式会社CAMPFIRE
河村 和紀 氏
大手人材紹介会社を経て、株式会社ベーシックで営業企画やイベントマーケティングを担当。
その後、2022年からBaseconnect株式会社にてセールス&マーケティング領域を統括。セミナー登壇は500回以上、オンライン1,000名、オフライン5,000名規模のイベントを成功に導く。
2024年よりCAMPFIREに参画し、イベントマーケティングを担当。
|
 |
株式会社mtc.
北村 健太 氏
大手教育系事業会社にて営業職を経験した後に、楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)に転職し、Rakuten BRANDAVENUE(現:Rakuten Fashion)でMD課のアシスタントマネージャー、マネージャー、編成・マーケティング課マネージャーを歴任し、CRMチームの立ち上げに従事。
2021年にIT系ベンチャー企業に転職し、事業責任者としてB2BのECモールの責任者を経験。その後、かねてより親交のあった株式会社mtc.に参画。事業戦略、マーケティング戦略を起点とするCRM支援を得意とする。
|
 |
株式会社SAKIYOMI
樋田 洋斗 氏
2019年にSAKIYOMI創業者の石川と2名で当社を立ち上げ。自身で営業〜納品までを経験した後、人事部の立ち上げ、新規事業立ち上げなどを行い、現在は管理本部長として管理部全体を管掌。
|
 |
narrative株式会社
五十川 侑汰 氏
2021年からファインドスターグループに入社し、マーケティング、CS、営業の責任者として300社以上のD2C・小売企業の支援に従事。2024年末からnarrative株式会社に入社し、上級執行役員として3事業の統括に従事。
|
セミナー概要
セミナー名 |
\施策最適化だけでは勝てない!再現性の高い“売れるビジネスモデル”の構築法/
ヒットブランドを生み出す“逆算戦略”
|
開催日時 |
2025年7月29日(火) 13:00~15:30 |
受講方法 |
Zoomでのオンラインセミナーとなります。
Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
開催時刻の5分前の【12:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。
※参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが弊社(contact@interfactory.co.jp)までご連絡ください。
|
対象 |
EC事業ご担当者様
※主催・共催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合がございます。
|
参加費 |
無料(事前登録制)
|
EC支援サービス「EBISU GROWTH」について
EBISU GROWTHは、お客様の事業フェーズに合わせた柔軟な提案を行い、コマースの最適化を実現する伴走型のDX/EC支援サービス*です。BtoC/B問わずさまざまな業種業界を支援してきたプロフェッショナルが、課題の特定や戦略分析から、システム連携・構築、販促・マーケティング、グローバル化まで、ECの枠に“とらわれない”DX/ECの成長をご支援します。
*インターファクトリーが提供するサービス「EBISUMART」および「EBISUMART Lite」以外のECシステムを利用される事業者様も対象となります。
「EBISU GROWTH」の詳細はこちらをご確認ください。
https://ebisu-growth.com/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社インターファクトリー
マーケティング戦略部 広報担当 桜庭
E-mail:contact@interfactory.co.jp