ECサイトの「LP」を初回購入促進のために活用すべき理由

ECサイトでLP(ランディングページ)施策を実施して、売上を伸ばそうと考えているのではないでしょうか?そのためには、まずはECサイトとLPの役割の違いを把握するべきです。

ECサイトとLPを併設する場合、ECサイトの役割が「リピート購入の促進」であるならば、LPは「初回購入の促進」となります。なぜなら、LPはECサイトのプラットフォームに依存せず自由に作れるメリットがあるため、商品の魅力を表現しやすいためです。そのため、LPは定期購入の多い単品ECサイトでよく利用されているのです。

本日は、forUSERS株式会社でマーケティングを担当している筆者が、ECサイトでのLP施策について詳しく解説します。

ECサイトとLPの比較

まず、ECサイトとLPを比較してみましたので、下記の比較表をご覧ください。

◆ECサイトとLPの比較

ECサイト LP(ランディングページ)
商品数 〇 多い × 主に1つだけ
コンテンツの長さ × 短い(プラットフォームに依存) 〇 長い(プラットフォームに依存しない)
Web広告のリンク先として △ フォーマットに依存して使いづらい 〇 フォーマットに依存しないため広告文や広告バナーと連動しやすい
SEOの効果 〇 Googleが認識しやすい × 画像が多く、Googleが認識しづらい
商品レビュー 〇 商品ページの口コミとして信ぴょう性が高い △ 訴求できるが、宣伝色が強いため信ぴょう性が低い

つまり、LPとは、ECサイトのプラットフォームに依存せずに自由に商品の表現ができるため、広告との相性が良いページなのです。

通常ECサイトには、「フォーマット」が存在します。下記は、ヨドバシカメラの商品ページですが、以下のように「写真」「商品説明文」「スペック」などフォーマットが決まっております。

◆ヨドバシカメラ(ヨドバシ.com)の商品ページ

ヨドバシ.com商品ページ

引用(画像):ヨドバシ.com

しかし、LPであれば、以下のようにECプラットフォームのフォーマットに左右されずに、自由に作成することができるのです

以下はメーカーのLPです。

◆SONYのデジタルカメラのLP

SONY_LP

引用(画像):VLOGCAM ZV-E10 | VLOGCAMスペシャルサイト

このように、LPはその商品だけを「いかに魅力的に見せるか」に特化したデザイン性の高いページであることが多いのです。

それでは、ECサイト事業者がLPを使うケースには、どのようなケースがあるでしょうか。次に解説します。

ECサイト事業者がLPを利用する3つのケース

ECサイト事業者がLPを利用する場合、以下の3つのケースが考えられます。

ケース① 単品ECサイトの初回購入訴求として

健康食品や化粧品などの単品ECサイトで、LPはよく利用されております。単品ECサイトは商品が一つしかないため、ECサイトと並行してLPを設置します。

特に単品ECサイトは「リピート購入」がないと利益が出ません。そのため、初回購入を意識した以下のような訴求を行います。

◆単品ECサイトで行われるLPの訴求

「初回購入者限定価格●●円」
「サンプル無料」
「定期限定、初回お届け商品無料」

このような訴求をLPで行うことで、初回購入を促し、会員を増やして定期購入者を増やすのです。このため単品ECサイト事業者ではLP施策は必須の施策となっているのです。

ケース② キャンペーン等のスペシャルページとして設置

商品数の多いアパレル事業者の総合ECサイトでも、キャンペーンを訴求するためにLPが利用されます。例えば、以下のような訴求です。

◆キャンペーンやスペシャルページの例(ZOZOTOWN)

ZOZO_LP

引用(画像):【ZOZOGOLF】ゾゾチャン2022開催記念スペシャルウィーク!│ZOZOTOWN

このように、通常のECサイトのページ以外で、キャンペーンやスペシャルページを設置したい場合にLPはよく利用されます。作ったLPはトップページや、あるいは商品ページにバナーを導線として設置することで、ECサイトの内で強い訴求を行うことができます。

このようなページは期間限定で作られることがほとんどです。このようなページも、ECサイトのフォーマットには縛られずに作ることができるので、LPが最適です。

ケース③ 総合ECサイトでのリスティング広告の最適化

総合ECサイトにおいてリスティング広告を行う場合、LPとECサイトのCVRはキーワードごとに異なります。例えば、世界的に有名なスポーツメーカーのナイキが、人気商品のエアジョーダン7のLP施策をリスティング広告で行っていたとしましょう。

◆エアジョーダン7のLPのリスティング広告におけるCVR比較(予想)

検索キーワード「エアジョーダン7」<==CVRが高い
検索キーワード「ナイキ」<==CVRが低い

断定はできないとしても、このような結果になるはずです。なぜなら、「エアジョーダン7」と検索するユーザーは、エアジョーダン7に興味があるので、CVRは必然的に高くなります

一方で、「ナイキ」などのブランド指名の場合は、そのECサイトで自分で商品を探したい需要があるため、エアジョーダン7が欲しいとは限ぎらず、そのユーザーが欲しいのはナイキのバッグやTシャツかもしれません。

そのため、このケースでは以下のようにECサイトとLPを使い分けるべきです。

◆リスティング広告の最適化

検索キーワード「エアジョーダン7」<==エアジョーダン7のLP
検索キーワード「ナイキ」<==ナイキのECサイト

このように、ブランド名が認識されている総合ECサイトでは、LPとECサイトを併用してリスティング広告の最適化をすることができるのです。

ECサイトとLPの使い分け方

ECサイト事業者が、これからLP施策を実施する場合は、以下のECサイトとLPの役目の違いを把握すれば、よりLP施策を具体的にできるはずです。

◆ECサイトの役割

・本体サイトとして多数の商品を設置
・会員に対してリピート購入を促す
・問い合わせ、サポート

◆LPの役割

・初回購入の促進

もちろん、ECサイトにおいても「初回購入の促進」はするべきですが、LPと併用する場合は、LPでは初回購入の促進に特化させるべきです。特に単品ECサイトにおいては、ECサイトのプラットフォームに依存せずに商品の魅力を表現できるため、初回購入においてLPは大きな役割を果たします

なぜ初回購入がそれほどまでに重要なのかは、下記記事にまとめておりますので、本記事とあわせてご覧ください。

関連記事:ECで初回購入を成功させるための7つのマーケティング手法

一方、すでに商品を購入してくれた会員向けには、本体サイトがリピート購入や問い合わせを受け付ける役割を担います。

リピート購入を促す施策については、下記記事にて詳しく解説されていますので、こちらも是非ご覧ください。

関連記事:ECサイトで「リピート購入」を促すための7つの施策

LP制作費の相場は10~50万円

では、実際にLPを発注する場合の費用相場ですが、おおよそ10~50万円の間となります。

筆者の経験ですと、自社でライティングや設計書を作る場合は、なじみのデザイン会社に安く発注することもできますが、設計書からライティングまでを一括で依頼する場合は高額となります。

LPの作成手順

LPの作成手順は以下のとおりです。

◆7つのLP作成手順

① LPの要件定義(目的やターゲット、利用方法の決定)
② LPの設計書作成
③ デザインコンセプトの決定
④ デザイン作成
⑤ デザインの修正
⑥ コーディング・組み込み
⑦ 公開(リスティング広告及び、ECサイトにリンクを設置)

筆者も数多くのLPのディレクションを行ってきましたが、経験として言えるのは、最初から長いLPを作らないことです。「LP=巻物のように長いコンテンツ」という常識がWeb業界にはありますが、長いLPだからCVRが高まるということはありません

長いLPは訴求が無限にできるメリットもありますが、デメリットも存在します。

◆長いLPのデメリット

・無駄な訴求が増える
・同じような訴求が繰り返される
・真剣なユーザー以外は、最後まで読まれない

筆者は長いLPを否定はしませんが、長いLPをいきなり作るのではなく、「勝ちパターン」を自分たちなりに把握した上でストーリーを増やしていくべきで、ノウハウや勝ちパターンがないのに最初から長いLPを作ると、費用と労力ばかりかかってしまうことが多いのです。

まとめ

LPは、ECサイトにおいては初回購入を促進するためにあります。何となく作るのではなく、ECサイトとLPのそれぞれの役割を把握した上で、LP施策に取り組みましょう

株式会社インターファクトリーでは、EC支援サービス「ebisu growth」にてEC事業を支援しており、経験豊富なコンサルタントが貴社のEC事業の成功をサポートいたします。

本記事で解説したLP施策をはじめ、初回購入やリピート購入など、さまざまなECノウハウに興味がある方は是非ご検討ください。

ebisu growth「EC戦略PM支援サービス」

セミナー情報

ABOUT US
井幡 貴司
forUSERS株式会社 代表。 株式会社インターファクトリーのWebマーケティングシニアアドバイザーとして、ebisumartやECマーケティングの支援、多数セミナーでの講演を行う。著作「図解 EC担当者の基礎と実務がまるごとわかる本」では、ECサイトの初心者向けに特に集客方法について解説。